www.kogakuin-yacht.net

2024.09.16 第91回関東学生ヨット選手権大会 女子レース

第91回関東学生ヨット選手権大会 女子レース に参加しました。

 日程:2024年9月15日(日)、16日(月)
 場所:葉山港沖

 4403艇(セール番号:4403)
 スキッパー:中林(2年) ※初スキッパー
 クルー  :奥津(4年)

 レスキュー艇(1日目)坂井、岩元、長嶋、高浜
 レスキュー艇(2日目)佐藤(夢)他
 

 【最終結果】  

  21位 (参加艇数:29艇)

 9/15 ノーレース
 9/16 第1レース 21位 21点
    第2レース RET 30点
    第3レース RET 30点
    第4レース RET 30点

●中林

レースの結果を報告させていただきます。

1日目
朝から葉山港は赤旗が出ており、AP旗が上がりそのままAPA旗で出艇することなくノーレースで終わりました。

2日目
朝は風速3?4mの風でレース日和の風でした。
しかしD旗掲揚直後から小雨が降り出し少しずつ風が上がってきました。

第1レースは風速5~6mほどの中風域でレースが行われました。
スタートから厳しい展開が続きましたが、沈することなく22位でフィニッシュすることができました。

第2レースは一気に風が上がり風速8?10mほどあったと思います。
1レース目よりもスタートが決まり1マーク回航は真ん中よりちょい後ろくらいで回航できました。
しかしランニングでスピンをあげ少し走ったところで上りすぎて沈してしまいそのままリタイアする形となりました。
その後のレースは風が上がり風速10m以上になったため以後のレースは全てリタイアする形となりました。

結果は29艇中22位という結果になりました。

レースの感想は初めてのスキッパーで慣れないことが多く、スタートから思うようにできないことが多かったです。
しかしアクシデントがあってもその後しっかりと気持ちを切り替えてレースに挑むことができてよかったです。

 

●奥津

・感想

今回は、3年ぶりのクルーと初めてのスキッパーというペアでレースに出ました。
今回が最後の女子レースとなり、そこで今までほとんどやらなかったクルーをするというのは、自分にとっては大きな挑戦だったと思います。
フィニッシュさせられたのは1レースのみで、女子ペアには厳しい強風のコンディションでしたが、なんとか一つは順位を付けられることができました。
ある程度、お互いレースを成立させられるくらいの技術が身に付いたことが分かってよかったと思います。
欲を言えば、更にセールシェイプの指示や、沈しかけたときの対処などができれば、よりいい順位と、もう一つレースをフィニッシュさせられたのではないかと思います。
先輩としても、もっとコミュニケーションや知識を与えられていたらと思います。
いるだけのクルーになってしまいましたが、後輩の成長になったのなら嬉しい限りです。
是非次に女子が入ったときは、すぐにスキッパーとして上位を取るという目標を立てれるようにしてほしいと思います。
短い期間でレースに出れるくらい、練習をサポートしてくれた部員に、深く感謝申し上げます。

 

※写真は関東学生ヨット連盟 ホームページより

 
 

参加者
4年 奥津、坂井
3年 岩元、長嶋、高浜
2年 中林
OG 佐藤(夢)

 
 

OB 町田

この投稿をシェアする