www.kogakuin-yacht.net

2018.09.29 秋インカレ レース展開&感想 3909艇(高見、新井)

【エントリー番号:133 3909艇(セール番号:4120)】

今回は最後のレースと言うことで、新井が1年生の時から一番一緒に乗っている新井と乗ることになりました。
春合宿は自分は殆ど就活で行くことが出来ず、逆に新井の足を引っ張ってしまうのではないかと心配していましたが、比較的安定して艇を走らせることができたと思います。

 

●第1レース

情けない話ですが、スタートラインの下の方でスタートの感触確かめてたら汽笛を一個聞き逃してしまいスタートの開始時間を間違え完全に出遅れてしまいました。
出遅れすぎて2上マークを見失ってしまった事もあり挽回もすることが出来ず散々な結果としまいホントにもったいないことをしたと思います。

 

●第2レース

風が右側に触れつつあったことも考慮して本部艇寄りの上スタートをしました。

海面は北風でうねりがあるときの独特の荒れ方に直ぐに対応できていなかったこともあり、団子がなくなる中盤辺りから走りの見本?比較する艇が消えてしまい、失速してしまう場面が多かったです。
上マークに向かって陸が近くなるとあの場所は風の振れが多くなる気がしました。

可能であれば決勝リーグに近い船から目をあまり離すことをせず、先行艇の状況から次来るブローやラルの状況をクルーがスキッパーに伝えられると実力不足の穴を減らせたのではないかと思います。

また、レイラインタックで一度入り直すミスをやらかしてしまったので、周りの状況や潮の流れもよく確認してタックすることがやはり重要だと感じました。
練習ではインカレの時のようなデッカイマークは使えないので自分たちでインカレのマークの大きさを想像しながら普段の練習をする必要性もありそうです。

ダウンレグは中風だったこともあり差を詰めにくい展開でした。
終盤は風が安定してしまったこともあり走りの勝負となりました。
そのため、2上へのクローズも大きな風の変化はなく1上での順位がそのまま固定されてしまったような展開となってしまいました。

 

●第3レース

これのレースが今までで一番良いレースができたと思います。
1レース目と2レース目で、この日の海面の失速しない走り方や新井との息が合いはじめスムーズなプレーをすることもできました。

スタートは序盤左海面が吹いているイメージと、江の島方面の天気が暗かったことから荒れるとしたら左海面からだろうなという読みにかけて下スタートで左海面を攻める感じにしました。
他の大学は殆ど上スタートであったため、スタートは綺麗にアビームからのクローズを海洋大学さんや東大さん方とすることができました。
あの時なんで上スタートが多かったのか未だに予想出来ていません。
でも、残りの三分の一で上マークに到達しそうだなって時に風が10℃から0℃まで振れました。

1上に到達したとき、上位20番ぐらいの位置につけることができていてびっくりし、初めて後続艇が沢山いる景色を眺められました。

上位艇の方々はリーチングも非常にうまく、一回でも失速すれば一瞬で潰されてしまいそうなプレッシャーがあってかなり緊張しました。
それでここからのダウンレグで勝敗が決しました。
今考えると2上マークを回った時点で直ぐにジャイブすべきでした。
というのも、風が0℃側に右ブレしていたのだから最初の方に下マーク側に見て左側の海面を最初に走っておくべきでした。

また、このミスが大きく響くことになり、右側の下マークを回った工学院やその他の大学は大きく順位を落とし、左側の下マークを回っていた大学はその順位をキープもしくは突き放す結果となりました。
回ったタイミングはそこまで変わらなかったはずなのですが、あの時上位艇団には何が見えていたのか未だに良く分かりません。
ここからが自分に出来なかった新たな課題。
レースを走っている最中に次の展開を予測する力が足りなかったのは非常に悔やまれます。

最後、フィニッシュに向かう時に、東洋大学と競り合いになりました。
下で弾き飛ばそうとしたんですけど無理やり入ってこようとしたので譲りました。
プロテストかけるよって脅したんですけどね。。。強気でした。
逆にうちらはもう船壊されるの嫌なので弱気でした(笑)

このレースはほんとに楽しいレースでした。
やっぱヨットのレースって楽しいですね。
またいつか470でレースがしたいです。

 

●第4レース

申し訳ないんですけど、3レース目の印象が強すぎて何も覚えていません。。。悔しすぎて放心状態でした。
それよりも台風の心配をしていた気がします。

覚えていることは、最後にまたフィニッシュで今度は獨協大学に同じように譲った事と雨がひたすらに寒かった事と、修大と多田からレース終わった後に髙見さんに追いつけなくて調子乗ってると謎のいちゃもんを言われたことしか覚えてないです(笑)

北風のあの海面は2年生ペアには難しかった事かと思います。
特にあの日はクルーのヒールバランスが順位に直結してしまうレースであったので、大変だったと思います。

(高見)

 

●総括

去年の9月ごろは3艇でインカレ出場することを夢見ていました。
しかし、4120が台風で破壊されてしまったことや部員の減少を自分の失敗で大きくしてしまったこと、藤田と星野のハイブリッド留学が被さってしまい色んな要因が合わさって結局かないませんでしたが、最後に新井と組むことができて良かったです。
自分の作業に集中することができました。

本来であれば新井もハイブリット留学に行く予定であったので4年生はもう大会に出ることができないのではないかと心配していましたが、最後にすっきりした状態で現役を引退することができそうです。

(工学院大学 先進工学部 応用化学科 一期生 機能性高分子研究室 2016年~2017年度主将 高見)

 

今回は高見先輩と久々に乗りました。
着順は、(全56艇中)

1レース目 49着
2レース目 46着
3レース目 36着
4レース目 41着

となり、今までと比べて良い成績になったかなと思います。

高見先輩が久々にも関わらず、クルーの自分がやるべき仕事(風の強い場所や風向き等のチェック)までこなしてくれたおかげだと思います。
そのおかげもあり、自分の中でもなんとなくレース中の考え方がわかってきました。

しかし残念ながら、今後は就活ということで部活に顔を出せなくなりますが、、、就活頑張ります。
(新井)

 

投稿者
4年 高見
3年 新井

この投稿をシェアする